平滑ノ滝から三条ノ滝への途中にて。
 シラネアオイ(白根葵)です。4年目にして初めて見ました。
 葉は20cmから25cmほどになり、やや大きめの薄いブルーの花です。鳩待峠から山鼻の登山道では、小雨の中のシラネアオイも見かけました。森林内の沢沿いなど咲いています。
 シラネアオイはかつてはキンポウゲ科とされていたようですが,今はシラネアオイ科シラネアオイ属シラネアオイ…,一属一種で日本固有の植物のようです。
 名前の由来は、日光白根山に多く、花がタチアオイに似ていることから付いたようです。


   2008.06.11